top of page

狂犬病予防接種につきまして 

東大宮どうぶつ病院

4/1から、さいたま市の狂犬病予防接種の代行業務を、今年も承ります。


なお3月中は、過去に接種歴のあるわんちゃんのさいたま市への注射済票発行代行業は行えません。市から通達が来ております。

初めて飼うわんちゃんの、さいたま市への登録代行業務および注射接種済票発行代行業務も行えません。ご自身で、さいたま市役所へ登録と済票発行請求をお願いする形となります。


最初の数年の間は、狂犬病予防接種に伴う副作用リスクが、不明な状況と考えています。

接種後数時間以内に起こることの多い、アナフィラキーショックなどの強いアレルギー反応に当院として対応するため、0-2歳位までのわんちゃんは、午前中の予防接種をお勧めしております。

逆に、これまでに数回以上、狂犬病予防接種歴のある子で、接種後に問題を起こしたことがない子は、急性の強い副作用の起こるリスクがおそらくは低いと考え、特に接種時間の指示はしておりません。




以前掲載したものになりますが、狂犬病予防接種に関わる、当院のどうぶつ病院通信を改めて掲載いたします。ご一読頂ければ幸いです。



閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11/4(月・祝)は臨時休診となります。

11/4(月・祝)は臨時休診となります。 皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

Comments


bottom of page